こんばんは。
経営コンサルティング会社の
株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
美味しいものが大好きな女性広報です(^~^*)
先日、ご紹介いたしました【はやとうり】で、お漬物を作ってみました!
(【はやとうり】がたくさん実っておりました!のページへ)

【はやとうり】の断面です。
実の真ん中にひとつ、まだ種になっていない種がありました。

皮をむいて、種の部分をとり、食べやすい大きさで厚さ2~3ミリに切ります。

醤油、砂糖、みりん、お酢を煮立たせてます。
煮立ちましたら火を止め、切った【はやとうり】とダシ昆布を入れて
そのまま冷まします。
10センチほどの昆布を1センチ幅に切って入れました。
冷めたらいったん【はやとうり】を取り出して、再度漬け汁を煮立たせます。
煮立ちましたら火を止めて、【はやとうり】を戻します。
今度は唐辛子も一緒に入れ、そのまま冷まして、完成です(^ー^*

冷蔵庫で、数日持ちます。
ちなみに、しなのコマチは3日で食べてしまいました(^~^*
調味量の分量は、味をみてお好みで調整されてみてください。
クックパッドさんのレシピを参考にして
2個分の分量で作ってみました(^ー^*)
《材料》
はやとうり 2個
醤油→135cc
砂糖→135cc
みりん→30cc
お酢→50cc
ダシ昆布→適宜
唐辛子→適量
株式会社ポーラベアのホームページ・トップへ
株式会社ポーラベアフェイスブックページへ
・丁寧な経営コンサルティング
・地域活性化施策
・ホームページの健康診断
・マーケティング &プランニング
・ウェブコンテンツ制作(テキスト部分)
・ECサイト&HP構築
・店舗診断
・運営管理診断
・PR(広報支援)
・販促チラシ制作
・財務会計診断
・商工会議所や企業様、商店様にての講演会
・経営者様・ビジネスパーソンのためのスキルアップ勉強会