こんにちは。
東京の港区赤坂にあります株式会社ポーラベアの白くまこと畠山和也です。
森林と草原、しいたけが大好きな経営コンサルタントです。
株式会社ポーラベアでは
私の母方の祖父の故郷である
熊本県の地域振興を
とても大切にしております。
創業時より熊本市や人吉市、南関町、八代とほぼすべての熊本の市区町村を月次でまわっております。
また、熊本コネクションプロジェクトという、熊本県庁さんが主催するプロジェクトにも参加しておりまして、先日は、東京駅の丸ビルで、熊本の観光施策の発表などもいたしております。
私は、南小国町を最初に知ったのは
熊本市内の林檎の樹さんに寄って癒されたことがはじまりでした。
直近では、「このまちで暮らせば」という南小国町が舞台で、林業や町の美しい描写の映画をみて心を打たれています。
また、黒川温泉組合さんや町長さんが東京にお越しになられた際のトークセッションを聴講したこともあります。
補足:2018年8月末より 南小国町 まちづくりプロジェクトに参加することになり、12月には南小国町役場で、施策の発表をし好評を得ることができました。誠にありがとうございます。
南小国町はこれから、観光をベースにして
一次産業、二次産業、三次産業、町の人々の生活がそれぞれ観光に関わっていく、新しい試みの町に生まれ変わると町長さんよりお聞きしました。それを聞きまして、町の方々や各産業で一生懸命働かれている方に株式会社ポーラベアでは協力していきたいと考えております。映画をみたことで、この良い自然や里山がずっと続いたら良いなあと思ったことがきっかけとなっていろいろな方々とご縁ができてうれしく思っております。
一つの企業だけが大きく儲かるのではなく
南小国町全体が幸せになれるような施策を
小さなところからでも出していきたいと
強く思っています。
株式会社ポーラベアでは、特に地域振興を大切に考えております。何千もある日本の市区町村のすべてを関わることはできないのですが、南小国町には特に関わりたいと思う言葉に出来ない、懐かしい何かがあります。一つには、代表の私に、熊本や九州のDNAはあると思います。不思議なことなのですが、前来たことがあるような懐かしさを覚えるのです。
また、南小国町で創業をされる方のご支援も積極的にできたらと思っております。未来の草原の維持、林業の維持、後継者さまの問題なども主体的に取り組みたいと考えます。
どうぞ、お気軽にお問い合わせください。山登りは得意なのですが、山道の運転(熊本の方言で離合)が慣れていないため、お打ち合わせ時間など、多少ご配慮頂けましたら幸いです(阿蘇くまもと空港よりレンタカーを借りて、向かう際に、ゆっくり運転のため通常より多少お時間を頂くことがございます。)
・丁寧な経営コンサルティング
・地域活性化施策
・ホームページの健康診断
・マーケティング &プランニング
・ウェブコンテンツ制作(テキスト部分)
・ECサイト&HP構築
・店舗診断
・運営管理診断
・PR(広報支援)
・販促チラシ制作
・財務会計診断
・商工会議所や企業様、商店様にての講演会
・経営者様・ビジネスパーソンのためのスキルアップ勉強会