ポーラベアを知りたい方は☆ぜひブログをご覧ください

妙正寺川沿いの「科学と自然の散歩道」で小柴昌俊教授の「夢のたまご」に出会いました。

こんにちは。
東京都港区赤坂の経営コンサルティング会社の株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
散策が大好きな女性広報です(*´▽`*)

杉並区は、都内とは思えない豊かな自然が残っています。その中を流れる妙正寺川(みょうしょうじがわ)沿いには、地域住民の憩いの場として親しまれている「科学と自然の散歩道」があります。この散歩道には、ノーベル物理学賞を受賞した小柴昌俊教授の「夢のたまご」というモニュメントが設置されており、科学と自然が融合した魅力的な空間となっています。

妙正寺川と「科学と自然の散歩道」

妙正寺川は、杉並区の妙正寺池を水源とする全長約9kmの河川です。かつては生活排水などで汚染されていましたが、近年は水質改善が進み、カワセミなどの野鳥も見られるようになりました。

「科学と自然の散歩道」は、妙正寺川沿いに整備された遊歩道で、豊かな自然を満喫しながら散策できます。散歩道沿いには、様々な植物や昆虫が生息しており、四季折々の風景を楽しむことができます。また、散歩道には、小柴昌俊教授の「夢のたまご」の他にも、様々な科学に関する展示やモニュメントが設置されており、科学への興味を深めることができます。

4月上旬には、桜の花が満開でお散歩がとても楽しい時間となりました。

株式会社ポーラベア 杉並区 妙正寺川 桜 科学と自然の散歩道

小柴昌俊教授と「夢のタマゴ」

小柴昌俊教授は、ニュートリノ天文学の創始者として知られ、1987年の超新星SN 1987Aからのニュートリノ検出に成功し、2002年にノーベル物理学賞を受賞しました。杉並区に在住していた小柴教授の功績を称え、地域住民に科学への関心を高めてもらおうと、小柴昌俊教授の手形とメッセージの添えられた「夢のタマゴ」のモニュメントが設置されました。

「夢のタマゴ」は、小柴教授が子供たちに向けて語った「夢のタマゴを温めて育ててほしい」というメッセージに由来しています。モニュメントは、子供たちが夢を育む姿をイメージしており、未来への希望を感じさせるデザインとなっています。

「夢のたまご」に込められた想い

「夢のたまご」のモニュメントには、小柴教授の科学への情熱と、未来を担う子供たちへの期待が込められています。モニュメントを訪れた人が、科学の面白さや夢を持つことの大切さを感じ、それぞれの夢に向かって歩んでいくことを願っています。

株式会社ポーラベア 杉並区 妙正寺川 科学と自然の散歩道 夢のタマゴ 小柴昌俊教授 株式会社ポーラベア 杉並区 妙正寺川 科学と自然の散歩道 夢のタマゴ 小柴昌俊教授

散歩道の見どころ

妙正寺川の自然:カワセミなどの野鳥、様々な水生生物、四季折々の植物
科学に関する展示:小柴昌俊教授の「夢のたまご」のモニュメント、その他科学に関する展示
地域の歴史や文化:妙正寺、地域の史跡

妙正寺川沿いの「科学と自然の散歩道」は、自然と科学が融合した魅力的なスポットです。小柴昌俊教授の「夢のたまご」のモニュメントを訪れ、自然の中で科学に触れ、夢を育んでみてはいかがでしょうか。

株式会社ポーラベア 杉並区 妙正寺川 科学と自然の散歩道 中野区

妙正寺川を歩いていると途中に杉並区と中野区の境があります。

アクセス

西武新宿線「井荻駅」から徒歩約10分
JR中央線・東京メトロ丸ノ内線「荻窪駅」からバス「清水二丁目」下車徒歩約5分