ポーラベアを知りたい方は☆ぜひブログをご覧ください

赤木博士像と全国の48個の石があります。【砂防会館】

こんにちは。
東京都港区赤坂の経営コンサルティング会社の株式会社ポーラベアのしなのコマチです。
散策が大好きな女性広報です(*´0`*)

株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア  株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア 

砂防会館(千代田区平河町)の入り口前には「砂防の父」、「砂防の神様」と呼ばれる赤木正雄博士の銅像があります。

以前会社のあった場所の近くで、その時は頻繁に通っていて、銅像があるのは知っていましたが、うっかり、48個の石のことは認識できていませんでした。

株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア 

ゆかりの石

台座の周囲を囲んだ石は
赤木博士が足跡を印した
北は北海道から南は鹿児島・沖縄まで
全国都道府県からの供出による
砂防にゆかりの深い河原の石である
これに郷里の豊岡市の石を入れて
その数は四十八個である

昭和四十六年十二月二日

株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア 

石には、きちんと何処の石か刻まれています。各都道府県の頭文字一字、または二文字です。

株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア  株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア 

この「東」という文字を見て、はじめは方角が書かれているのだと思ったのですが、今回は「神」とか「埼」という文字に気がついて、じっくり見ることができました(*´▽`*)

「東」の刻まれた石は東京の石だったのですね。

株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア  株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア  株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア  株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア 

まんまるな「熊」(熊本)の石。「宮崎」の石は細長いけど大きいですね。

株式会社ポーラベア 砂防会館 千代田区 平河町 赤木正雄博士之像 ゆかりの石 ポーラベア 

赤木正雄博士の銅像に向かって右手側から北からほぼ日本地図と同じように並べられています。赤木正雄博士の出身地兵庫県豊岡市の石は、台座の前(中央)に置かれています。